『ドッグヴィル』(映画)──“人間の本質”を炙り出す表現形式

『ドッグヴィル』(映画)──“人間の本質”を炙り出す表現形式

『パラドックス大全』(本)──本質を見抜くための訓練本

『ソウ』(映画)──キミは“ゲーム”に勝てるか?

『キューティーハニー』(映画)──「不自然さ」を突き詰めると「絵に描いたような」ヒロインが完成

『キル・ビル Vol.2』(映画)──「長いひとつの映画の後半部分」という側面をどう見るか

おしらせ

現在は〈ぎゃふん工房の作品レビュー〉gyahunkoubou.comにて更新しています。

こちらの記事もどうぞ

  1. 【字幕実況】アーシャといっしょにモンスターワールドIV[02]

  2. 石持浅海『Rのつく月には気をつけよう』──これまた「推理ショー」の見事な舞台装置

  3. 『サイレン』(映画)──ゲームを知らない人にわかるかな? わっかんねえだろうなあ……

  4. 『にゃんぱいあ-The Animation-』──意外なところで意外なキャスティング!?

  5. 『裏ホラー』(DVD・ネット)──女性が“汚される”ことへの嫌悪と憧憬

TOP