『ドッグヴィル』(映画)──“人間の本質”を炙り出す表現形式

『ドッグヴィル』(映画)──“人間の本質”を炙り出す表現形式

『パラドックス大全』(本)──本質を見抜くための訓練本

『ソウ』(映画)──キミは“ゲーム”に勝てるか?

『キューティーハニー』(映画)──「不自然さ」を突き詰めると「絵に描いたような」ヒロインが完成

『キル・ビル Vol.2』(映画)──「長いひとつの映画の後半部分」という側面をどう見るか

こちらの記事もどうぞ

  1. 『にゃんぱいあ-The Animation-』──意外なところで意外なキャスティング!?

  2. 【実況プレイ:ディープフィアー】パート20〜21になります!

  3. 『天誅 紅』(ゲーム)──「時代劇」なのになぜかラテン系

  4. 反論してはいけない──ゲームをより楽しむためにレビューを書こう![4]

  5. 『サイレントヒル 4 ザ・ルーム』(ゲーム)──ホラーゲームとしては佳作だがシリーズ最新作としては……

TOP