書籍・雑誌

今野晴貴『ブラック企業 日本をくいつぶす妖怪』──ブラックなのは「会社」ではなく「社会」

『アクションゲームサイド』Vol.A発売!──ゲームをより楽しむためにレビューを書こう![番外編]

斎藤貴男『私がケータイを持たない理由』──やっぱりここらで立ち止まって考えたほうがいいよな

大橋悦夫『「手帳ブログ」のススメ』──具体的な活用法をもう少しちょうだい

貴志祐介『悪の教典』(上)(下)──絵に描いたような貴志ワールドは嬉しいかも

貫井徳郎『乱反射』──読後にどう受け止めたらよいか困惑する

国家を作ろうとするものが暴力的であるのは必然である──大田俊寛『オウム真理教の精神史―ロマン主義・全体主義・原理主義』

『地震イツモノート』──防災対策は“気づき”のゲーム

石持浅海『Rのつく月には気をつけよう』──これまた「推理ショー」の見事な舞台装置

鈴木光司『エッジ』──角川ホラー文庫で出さなければ…

おしらせ

現在は〈ぎゃふん工房の作品レビュー〉gyahunkoubou.comにて更新しています。

こちらの記事もどうぞ

  1. むかし書いた「阪神大震災 ボランティア報告」をアップしてみた(2)

  2. 人は〈国家〉という名の〈神〉を求めているのではないか

  3. 『自殺サークル』(映画)──女子高生54人が集団飛び込み自殺をする冒頭が圧巻

  4. 東浩紀『一般意志2.0』──ネット上の〈知〉は〈一般意志〉になりえるか?

  5. dream『dream world』初回限定BOX(CD)──出来ばえは決して悪くないのにね……

TOP