『冬のソナタ』(テレビ)──これはラブストーリーではなくホラーサスペンスである

『冬のソナタ』(テレビ)──これはラブストーリーではなくホラーサスペンスである

『光の雨』(映画)──事件を客観化して本質に迫ろうという狙いはわかるが

奥田英朗『最悪』(本)──小石を積み上げた「砂上の楼閣」が崩れ去る快感

『ティアーズ・オブ・ザ・サン』(映画)──この際<マクロ>の視点は捨てて鑑賞せよ

衿野未矢『依存症の女たち』『依存症の男と女たち』(本)──「依存症」の相手に向き合う態度に好感が持てる

おしらせ

現在は〈ぎゃふん工房の作品レビュー〉gyahunkoubou.comにて更新しています。

こちらの記事もどうぞ

  1. 『ぎゃふん』第3号のお知らせ

  2. とうとう〈バイツァ・ダスト〉が発動!!──東京都青少年健全育成条例改正案が成立

  3. 後藤真希『マッキングGOLD(1)』(CD)──“エロかわいい”も“エロせくしい”も出来るようになりました

  4. え? 『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』ってクソゲーなの!?

  5. 『アウトレイジ』──もはやギャグにしかならないヤクザものに対する的確な視線が光る

TOP