押井守『これが僕の回答である。1995-2004』(本)──「アニメ」だけでなく「人生」の作り方も書いてある

押井守『これが僕の回答である。1995-2004』(本)──「アニメ」だけでなく「人生」の作り方も書いてある

春橋哲史『太陽系を縦断せよ』(本)──往年の本格SFの匂いが漂う本書は<物語>ではなく<ディティール>を読め

『予言』(映画)──「ホラー映画とは何か」を考えさせられる

おしらせ

現在は〈ぎゃふん工房の作品レビュー〉gyahunkoubou.comにて更新しています。

こちらの記事もどうぞ

  1. 新ブログの8月の最新記事をご紹介!

  2. ゾンビに人権はあるか?[1]──『バイオハザード4』から〈真実〉を見つける

  3. 『キル・ビル Vol.2』(映画)──「長いひとつの映画の後半部分」という側面をどう見るか

  4. 『キューティーハニー』(映画)──「不自然さ」を突き詰めると「絵に描いたような」ヒロインが完成

  5. 『イノセンス』(映画)──最新技術を観たり聴いたりするのではなく「哲学」を読む作品

TOP