『ブラインドネス』(映画)──他の作品が避けてきた描写に真摯に取り組んだ姿勢を評価したい

「主人公を除く全員の目が見えない」という設定は新しいものの、描こうとしていることは、実はありふれたものである。

ただ、このような状況になったときに当然起こりうる問題を、他の作品がうまくごまかしたり、絶妙に回避してきたのに対し、この作品では、真正面から真摯に描いていて、そこがすばらしいと思う。どのように物語を展開するか、いくつか選択肢があるなかで、実に的確なものを採用している。

この制作姿勢に注目したい。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


おしらせ

現在は〈ぎゃふん工房の作品レビュー〉gyahunkoubou.comにて更新しています。

こちらの記事もどうぞ

  1. dream「I love dream world〜世界中のしあわせを歌おう〜Promotion Video [ver.3]」(DVD)──バージョン1〜2は何だったのさ?

  2. 西村寿行『去りなんいざ狂人の国を』──サリン事件でわかったこともたくさんある

  3. ビンラーディン氏殺害──憲法記念日にこんな事態が起こるとはなんたる皮肉!!

  4. 【実況プレイ:ディープフィアー】パート22でよろしかったでしょうか?

  5. 『美女と野獣』(映画)──「やっぱり見た目が大事?」という展開への賛否

TOP