『サイレントヒル 4 ザ・ルーム』(ゲーム)──ホラーゲームとしては佳作だがシリーズ最新作としては……

ホラーゲームとしては悪くない。不死身の敵「ゴースト」や、絶対安全だと思っていた場所が実はそうではなかったというどんでん返しなど、新鮮な恐怖の感覚を提示してはいる。

だが、この「新鮮な恐怖の感覚」というのが問題なのだ。

新機軸を打ち出した代わりに、シリーズを特徴づけていたもの(霧の立ち込める町の徘徊、敵の接近を知らせるラジオの雑音など)がことごとく消えている。

同シリーズのプレイヤーが「暗黙の了解」として期待している要素が欠けているゲームに、「サイレントヒル」という冠が付けられている。これには疑問を感じてしまう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


こちらの記事もどうぞ

  1. 『g@me.』(映画)──東野圭吾のテイストを忠実に再現

  2. 人権──私はこいつを〈FHR〉と名付けて呼んでいる

  3. 安室奈美恵『Uncontrolled』──ダウンロードでなくCDを持っておきたい

  4. 貫井徳郎『乱反射』──読後にどう受け止めたらよいか困惑する

  5. 人は他人に暴力を振るってよいと潜在意識の中で思っているのか?──映画『CURE』の恐怖

TOP