パナソニックのブルーレイレコーダーDIGA DMR-BW690を買ったお\(^O^)/

2011年の〈欲望の解放〉の第1弾として、念願のブルーレイレコーダーを買いました。

私はパナソニック厨なので、テレビからコーヒーメーカーまで、なんでもかんでもパナソニックなのら。

工房にあるのは「ディーガ」になる前のDVDレコーダー、「ビエラ」になる前のプラズマテレビで、時代に取り残されていました。

とりあえず半年前、地デジチューナーを購入し、急場をしのいでいたのですが、録画はS端子の画質で、画角は違うし、オンタイムでテレビを見る場合は、音声を出力するために、DVDレコーダーを起動しなければならないなどの不便があったのです。(配線も超複雑。わざわざ図に書いて必要なケーブルを検討したほど。)

しかし、ディーガの導入ですべて解決だぜ(^-^)v

接続・設定にあたり、パソコン関連でありがちなトラブルはいっさいなし。インターフェイスなどは実にユーザーフレンドリーだ。 番組表で録画予約ができるなんて、ディーガ先輩パネェっす。

いや、それが今や当たり前って知ってるよ。知ってるけど嬉しいじゃん。

ただ、「ビエラ」になる前のプラズマテレビなので、どんなにがんばっても画質はD端子クォリティ。パナソニック製ゆえにまだまだ故障する様子はなく(本体よりもリモコンのほうが先にいかれている。ボタンのゴム部分を掃除することで、少し改善したけど)、HDMI端子クォリティを堪能するのはとうぶん先になります。

うん。これで人生の目標が出来たヽ(^。^)ノ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


おしらせ

現在は〈ぎゃふん工房の作品レビュー〉gyahunkoubou.comにて更新しています。

こちらの記事もどうぞ

  1. 反論してはいけない──ゲームをより楽しむためにレビューを書こう![4]

  2. 『ノロイ』(映画)──ホラープロデューサー・一瀬隆重の最新作は意外にも伝統的恐怖だったが……

  3. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』──エヴァ世界の理(ことわり)を超えた新たな物語の誕生

  4. 新ブログの人気記事10選をご紹介!

  5. 『ソウ4』(映画)──『ソウ』の続編の制作は穴の空いたボートで海を渡るようなもの

TOP