ゲーム

『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』(ゲーム)──リアルなグラフィックなのに〈おバカな世界観〉がポイント

『バイオハザード5』(ゲーム)──時代のほうが追いついてしまった……か?

『サイレン ニュートランスレーション』(ゲーム)──傑作ホラーゲームの背景に見え隠れする“さびしさ”

『サイレン2』(ゲーム)──今回はホラーでないと思えばよい

『バイオハザード 4』(ゲーム)──ルールの変更は「恐怖」ではなく「嫌悪」をもたらした

『天誅 紅』(ゲーム)──「時代劇」なのになぜかラテン系

『サイレントヒル 4 ザ・ルーム』(ゲーム)──ホラーゲームとしては佳作だがシリーズ最新作としては……

『SIREN(サイレン)』(ゲーム)──ゲーム黎明期のパズルゲームのような雰囲気が漂うホラーアクション

こちらの記事もどうぞ

  1. 後藤真希『シングルVクリップス(1)』(DVD)──やってることは派手なのに表情は淡泊

  2. 謎のコード「ビー・エー・ケー・エー・オー・ダッシュ」とは?

  3. 小野不由美『屍鬼』(書籍)──ゲーム『サイレン』の何倍も怖いホラー小説

  4. 【字幕実況】アーシャといっしょにモンスターワールドIV[03]

  5. 「私を見て!ヌードのポートレート」「オノデラユキ 写真の迷宮へ」を見てきた

TOP