書籍・雑誌

『死刑』──賛成派・反対派のどちらでも参考になる

東浩紀『一般意志2.0』──ネット上の〈知〉は〈一般意志〉になりえるか?

死刑否定論者が考える「死刑肯定論」──『ジョジョの奇妙な冒険』にみる殺人に対する〈裁き〉

『ジェームズ・キャメロン 世界の終わりから未来を見つめる男』──「天才」とは何をどのように“努力”することなのか?

石持浅海『耳をふさいで夜を走る』──今回の推理の対象は殺人ではない

西村寿行『去りなんいざ狂人の国を』──サリン事件でわかったこともたくさんある

西澤保彦『殺す』──どうしてこんなトリッキーなことするのかなあ

『君の望む死に方』──舞台設定は特殊だが正統派の本格推理ショーが堪能できる

【ジョジョ】「根掘り葉掘り」の「葉掘り」ってどういうことだああ〜〜!?

こちらの記事もどうぞ

  1. 「…させていただく」という言葉について書かせていただくけど勘弁していただきマンボでウッ!(歌:田中真弓)

  2. 『名探偵コナン 銀翼の奇術師』(映画)──ハリウッド映画ではおなじみの「スリル、ショック、サスペンス」を『コナン』風に味付け

  3. 『真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章』(映画)──鑑賞して初めてわかる“豪華声優陣”の意味

  4. 『ファイナル・デッドブリッジ』──ドラえもんのひみつ道具のように物語が無限に作れるフォーマット

  5. 『サイレントヒル 4 ザ・ルーム』(ゲーム)──ホラーゲームとしては佳作だがシリーズ最新作としては……

TOP