書籍・雑誌

西澤保彦『収穫祭』──フラフラした記述で予測がことごとくはずされる

『欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち』──する側とされる側の「正義」の均衡点はどこにあるか

春橋哲史『疫病惑星を封鎖せよ』──空想科学の〈ワクワクドキドキ〉に浸れる本格正統派SFストーリー

前田希美:原案『センパイ・秘密の恋』好評発売中

押井守『これが僕の回答である。1995-2004』(本)──「アニメ」だけでなく「人生」の作り方も書いてある

おしらせ

現在は〈ぎゃふん工房の作品レビュー〉gyahunkoubou.comにて更新しています。

こちらの記事もどうぞ

  1. 【字幕実況】アーシャといっしょにモンスターワールドIV[13]

  2. 「…させていただく」という言葉について書かせていただくけど勘弁していただきマンボでウッ!(歌:田中真弓)

  3. KARA『KARAコレクション』──誰が一番とか決める必要はないでしょ

  4. 『ランド・オブ・ザ・デッド』(映画)──ただのゾンビ映画ではないことは先刻承知。ではプラス要素とは?

  5. 『笑の大学』(映画)──舞台と映画の本質的な違いとは?

TOP