『レベルE』──見た目は違和感があったがストーリーの面白さがそれを打ち消してくれた

「なぜ今されコレを?」と突っ込んでしまいたくなるほど懐かしい作品のアニメ化でしたが、おもしろかったので結果オーライでしょう。

原作のゴチャゴチャした線がリファインされて、見た目の印象の違いに最初はとまどいましたが、「こういうもんだ」と思えば気になりません。(一部、リファインされていない、原作の絵柄のイメージをそのまま再現したエピソードもありましたしね)。

声優陣では、元祖“バカ王子”の浪川大輔氏はもちろん、ゲスト出演の中川翔子氏の演技に注目したいところ。(子安武人氏は、何をやっても「子安武人」になっちゃうんだよなあ)。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


こちらの記事もどうぞ

  1. 『プロメテウス』──描かれるのは「人類の起源」ではなくて……

  2. 綾波レイの「絆だから」というセリフの真意がわかった

  3. 『バイオハザードIII』(映画)──ありふれたモチーフを上手く料理できなかった

  4. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(映画)──「破」壊したもの、しなかったもの

  5. ブログをお引っ越しします

TOP