『逆境無頼カイジ 破戒録篇』──大槻班長のキャスティングに敬意を表したい

新作アニメを見るときの楽しみのひとつに「このキャラクターの声優は誰がやるのか」というのがあります。

今回の“チンチロリン”篇でいえば、大槻班長がその注目すべき人物にあたるでしょう。

自分なりに、大槻班長の声優を勝手にキャスティングしたりしていたのですが、どうもしっくりこない。

表面的な物腰はやわらかいが、腹に一物を持っている。のらりくらりとした曲者。この役はそうそうできんぞ。

というわけで、実際のキャスティングはどうだったかというと──。

チョーさんでした。

ぬお!? 斜め上を行くキャスティングとはこのことだ。これは盲点だった。

しかし、考えるうる最高のキャスティングであることは間違いありません。

アニメでも、セリフ回しはほぼ原作どおりですが、文字で読むのはともかく、生きた人間の発する言葉として説得力のあるものになっているのは、チョーさんの演技力・表現力の賜物でしょう。

もちろん、カイジの萩原聖人氏、ナレーションの立木文彦氏もより深みを増し、作品のクォリティを底上げしています。

おそらく、チンチロリン篇はこの3人の芝居、絡みを楽しむアニメになりそうです。もはや、絵はいらない。ラジオドラマでもいいのではないか、という思ってしまうくらいです。

このあとのパチンコ篇、一条の浪川大輔氏との競演も楽しみだぜ。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


おしらせ

現在は〈ぎゃふん工房の作品レビュー〉gyahunkoubou.comにて更新しています。

こちらの記事もどうぞ

  1. 東野圭吾『片想い』(本)──東野作品には珍しい「複雑」な話だが……

  2. 東浩紀『一般意志2.0』──ネット上の〈知〉は〈一般意志〉になりえるか?

  3. 【実況プレイ:ディープフィアー】パート23お待たせしました

  4. 『フォーガットン』(映画)──結末はけっして“どんでん返し”ではない

  5. 西澤保彦『殺す』──どうしてこんなトリッキーなことするのかなあ

TOP