『バタフライ・エフェクト』(映画)──ありふれたテーマなのに最上級の娯楽作品に仕上げた手腕に脱帽

れてきたありふれた話である。最近の映画でいえば、『タイムマシン』に似ている。だが、あちらは、主人公と脚本家が「恋人」に執着するあまり視野狭窄に陥ってしまい、物語としてまとまりのないものになっているのに対し、『バタフライ・エフェクト』の主人公と脚本家は、恋人だけでなく、友人や家族にまで気を配っているために、物語に厚みが出、「どこかで見たような」感を抱かせず、最後まで観客を放さないところがすばらしい。手垢のついたテーマでも、超一級のクリエイターが手がければ、最上級のエンターテイメントに仕上がる、という見本になっている。

公式サイト THE BUTTERFLY EFFECT – バタフライ・エフェクト

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


おしらせ

現在は〈ぎゃふん工房の作品レビュー〉gyahunkoubou.comにて更新しています。

こちらの記事もどうぞ

  1. 【死刑】自分が殺されても賛成・反対できるか?

  2. 『ブラインドネス』(映画)──他の作品が避けてきた描写に真摯に取り組んだ姿勢を評価したい

  3. 「トリビアの泉」(テレビ)──「トリビアの泉」に漂う“違和感”の正体

  4. 人は他人に暴力を振るってよいと潜在意識の中で思っているのか?──映画『CURE』の恐怖

  5. 『龍が如く OF THE END』──歓楽街で遊んでいる暇がない

TOP