石持浅海『扉は閉ざされたまま』──絵に描いたようなミステリーだからこそ盤石

石持浅海作品は初めてでしたが、たいへん楽しゅうございました。

大学の同窓会で級友たちの集まった館で起こる密室殺人。

「刑事コロンボ」や「古畑任三郎」などでおなじみの、いわゆる「倒叙ミステリ」というやつで、犯人も犯行方法も最初から明らか。登場人物は7人で、物語は館の中のみで展開。7人は飯を食っているか、寝ているか、しゃべっているかだけ。

純粋に「推理」のロジックだけを堪能できるようになっているわけです。

まさに典型的なミステリー。プレーンな物語。だからこそ安定感があると言えます。
さて、次の石持作品は何にしようかな?

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


こちらの記事もどうぞ

  1. 『呪怨 パンデミック』(映画)──足掛け10年の“呪怨ウオッチャー”がこの映画を観ると……

  2. 『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』(映画)──これはなかなかの問題作かもしれない

  3. 小説の参考にするため横浜の洋館に行ってきました

  4. dream(旧)&dream(新)(アーティスト)──発表! 「dreamはショートケーキである」理論

  5. お正月は暇なので「戦争と平和」について考えてみた──3日目:小林泰三「C 市」

TOP