憲法は〈国家権力〉が本来持っている強大な力を非力な私たちが押さえ込むための“拘束具”ということができます。
ひとくちに“拘束具”といっても、いろいろあって、『羊たちの沈黙』のハニバル=レクター博士が着せられているのも拘束具です。
ですが、〈憲法〉=〈拘束具〉のイメージにもっとも近いのは、『新世紀エヴァンゲリオン』のそれでしょう。
テレビシリーズ版(旧エヴァ)の第拾九話「男の戦い」では、暴走した初号機が、みずからの力で装甲板を破壊する描写があります。
しかし、厳密には「装甲板」ではなく、「拘束具」であることが明らかになります。
「あれは装甲板ではないの。エヴァ本来の力を私たちが抑え込むための拘束具なのよ」
エヴァの拘束具は、レクター博士の場合と異なり、多くの人が装甲板と思い込まされていたことからわかるように、エヴァそれ自体をカタチ作っている〈構造体〉でもあります。
憲法は英語でconstitutionといい、「構造」「構成」といった意味になります。つまり、国家をカタチ作るものというわけです。
憲法は、国家の本来持つ力を押さえ込む拘束具であると同時に、国家それ自体をカタチづくる装甲板(構造体)でもあるのです。
さて、今述べたエヴァの概念は、テレビシリーズ(旧エヴァ)のものでした。
では、新劇場版ではどうなっているのでしょうか。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』に、テレビ版「男の戦い」に相当するエピソードがあり、ここでもやはり初号機は暴走するわけですが、「拘束具」という言葉は出てきません。
「ヒトのかけた呪縛を解いて、ヒトを超えた神に近い存在へと変わっていく」
つまり、旧エヴァより、さらに“高度な次元”にまで行ってしまった、と考えることができます。
先日のエントリーで〈国家〉=〈神〉説というのを提唱しましたが、まさに、ヒトのかけた(憲法という)呪縛を解いて、神に近い存在へと変わっていく(ことを望んでいる人がいるようだ)、というわけです。 その行き着く先は、
「世界が終わるのよ」
ということになります。 
議論が錯綜してきましたので、今回の論旨をまとめましょう。
- 国家は本来、強大な力を持っている。
- 憲法は、国家をカタチづくるものであると同時に、国家の力を押さえ込むための“拘束具”(=呪縛)である。
- その“呪縛” は、下手をすると国家みずからの力で解かれてしまう(暴走してしまう)。
- “呪縛”が解かれると、国家は神に近い存在となり、その行き着く先は世界の終わりである。
そして来週は、国家という神につかえる“天使”を選ぶ祭りごと(=「政」)が全国的に行われるということになります。
コメント