『dream party 2』(DVD)──ボーカリストの2分化により失われる一体感

たとえば昨年のライブ『dream live 2003』のころに比べれば、それなりに力はついているのかもしれないし、全体的に洗練されているのかもしれない。

しかし、歌唱力について見れば、メインボーカリスト3人とその他のメンバーとの差が広がる一方であり、ひとつのグループとしての一体感に欠ける点に違和感を覚えてしまう。

昨年は、表現力はともかく、「ミュージカル」が挿入されるという奇抜さを楽しむことができたが、今回は趣向の面白さがない。

ただし、yu&kanaによる「brave」は、歌とパフォーマンスともに、「dreamを観ていて良かった」と思わせてくれる仕上がりになっている。そこだけが救いだ。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


こちらの記事もどうぞ

  1. 石持浅海『扉は閉ざされたまま』──絵に描いたようなミステリーだからこそ盤石

  2. 『キル・ビル Vol.2』(映画)──「長いひとつの映画の後半部分」という側面をどう見るか

  3. 『キューティーハニー』(映画)──「不自然さ」を突き詰めると「絵に描いたような」ヒロインが完成

  4. もうすぐクリスマスだから『NiGHTS』の「Dreams DREAMS」を聞こう!

  5. dream(旧)&dream(新)(アーティスト)──発表! 「dreamはショートケーキである」理論

TOP