鈴木光司『エッジ』──角川ホラー文庫で出さなければ…

角川ホラー文庫である。にもかかわらずまったく怖くない。

「ホラー文庫だから怖くなければいけない」などとケツの穴の小さいことはいいたかないが、しかしところどころに「おっ、怖くなってきたぞ」と感じさせる部分があるだけに始末が悪い。

鈴木光司といえば『リング』。これも角川ホラー文庫であったが、まったく怖くなかったことを思い出した。

〈鈴木光司=角川ホラー文庫=怖い〉という先入観を持ってしまったこちらが悪いのかもしれない。

また、作者自身も「ホラー」に重きをおいていないのだろう。あくまでSF的な理屈をこねるのが目的のようにも思える。

であれば、「ホラー」でない普通の「角川文庫」でよかったのではないか。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


こちらの記事もどうぞ

  1. 【実況プレイ:ディープフィアー】パート27おまちどお

  2. 〈政治〉と〈政局〉はちがう──アジェンダ・セッティングのこと

  3. ゾンビに人権はあるか?[3]──なぜ攻撃ヘリを向かわせた!?

  4. 「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」に行ってきました

  5. 【ヱヴァ】旧世紀版の3号機には誰の魂?

TOP