映画・テレビ

『アウトレイジ』──もはやギャグにしかならないヤクザものに対する的確な視線が光る

『第9地区』──チープでもいいのにカッコよくしたところが正解

『フォース・カインド』──フェイク・ドキュメンタリーの新たな形?

ついつい見入っちゃう「すイエんサー」

『パラノーマル・アクティビティ』(映画)──どうせウソなら開き直りがほしかったなあ

『カイジ 人生逆転ゲーム』(映画)──あの世界が実写で見られるのは嬉しいが詰めの甘さがもったいない

『REC/レック2』(映画)──ゲームは映画に追いついた──では映画はゲームに……

『オカルト』(映画)──安っぽくなるほど怖くなる

こちらの記事もどうぞ

  1. モモちゃん引退(;ω;)

  2. 『300<スリーハンドレッド>』(映画)──戦闘の迫力はCGで実現しているわけではない

  3. 『クローバーフィールド/HAKAISHA』(映画)──ネタが割れても十分楽しめる

  4. 『ランド・オブ・ザ・デッド』(映画)──ただのゾンビ映画ではないことは先刻承知。ではプラス要素とは?

  5. 【戦争と平和】『バトル・ロワイアル』を見ながら〈集団安全保障〉を考える

TOP