gyahun

『g@me.』(映画)──東野圭吾のテイストを忠実に再現

『渋谷怪談』『渋谷怪談2』(映画)──『呪怨』にゆかりのある監督だからといって物真似はいけない

『サイレントヒル 4 ザ・ルーム』(ゲーム)──ホラーゲームとしては佳作だがシリーズ最新作としては……

『ビー・バップ・ハイスクール』(テレビ)──登場人物の存在感に時代の流れってヤツを感じる

『ドーン・オブ・ザ・デッド』(映画)──みんなに勧められる傑作だが原作を越えていないのが残念

『キル・ビルvol.1』(映画)──タランティーノ映画はいつの間にか「日本映画」になっていました

『名探偵コナン 銀翼の奇術師』(映画)──ハリウッド映画ではおなじみの「スリル、ショック、サスペンス」を『コナン』風に味付け

小野不由美『屍鬼』(書籍)──ゲーム『サイレン』の何倍も怖いホラー小説

『美女と野獣』(映画)──「やっぱり見た目が大事?」という展開への賛否

『ドラゴンヘッド』(映画)──絶望的な状況だからこそ熱い物語を

こちらの記事もどうぞ

  1. dream『dream live 2003〜dream world〜』(DVD)──意外にも旧dreamの路線が受け継がれていた最新ライブDVD

  2. 前田希美:原案『センパイ・秘密の恋』好評発売中

  3. 〈アジェンダ・セッティング〉(仮)とは?──「もんだい問題」ぱーと3

  4. 『ぎゃふん』第3号のお知らせ

  5. 『ファインディング・ニモ』(映画)──CG技術に頼ってない

TOP