gyahun

『レベルE』──見た目は違和感があったがストーリーの面白さがそれを打ち消してくれた

むかし書いた「阪神大震災 ボランティア報告」をアップしてみた(2)

むかし書いた「阪神大震災 ボランティア報告」をアップしてみた(1)

貴志祐介『新世界より(上)(中)(下)』──テレビゲーム世代には親和性が高いけど…

『あらびき団 第2回本公演』──笑いのインフレに注意

東日本大震災で被害にあわれた方々に心よりお見舞いを申し上げます。

バレた場合よりバレなかった場合のリスク──“ザ・カンニング問題”

石持浅海『扉は閉ざされたまま』──絵に描いたようなミステリーだからこそ盤石

佐藤義和『バラエティ番組がなくなる日』──テレビってそんなに大切なの!?

「本日カサの忘れ物が多くなっております」──忘れ物はカサじゃない

こちらの記事もどうぞ

  1. 【字幕実況】アーシャといっしょにモンスターワールドIV[14]

  2. 根岸泉『誰にも言えない 特撮映画の舞台裏』(書籍)──「大変だけど楽しい」と思いたいときに読みたい本

  3. 佐藤正午『ジャンプ』(本)──彼女がデートの最初に「よそよそしい」理由は?

  4. 『ドーン・オブ・ザ・デッド』(映画)──みんなに勧められる傑作だが原作を越えていないのが残念

  5. このブログを〈本〉にした『ぎゃふん』第3号が2012年1月1日にリリース!

TOP